2024年– date –
-
1・2年生 昔の遊び体験
1・2年生が、生活科で「昔の遊び」を体験しました。昨年度も来て下さった外部講師の先生が、1・2年生ひとりひとりに、手作りの巾着、その中に入った手作りのお手玉、あやとり、おはじきを用意してくださいました。子供たちは慣れない手つきで、あやと... -
委員会の紹介
6年生が、3・4年生にそれぞれの委員会の活動内容を紹介しました。来年度からは、4年生も委員会活動に参加します。どんな委員会があるのか、どんな仕事をしているのか、3・4年生は真剣な表情で聞いていました。 -
大谷グローブ使ってるよ!
昼休みに子どもたちが、大谷選手から贈られたグローブで野球をしていました。これまでは、休み時間に野球をするということはほとんどない子どもたちですが、なかなかきれのよい良いボールを投げていました。大谷グローブ効果でしょうか…。 -
防災ビデオ視聴
1月17日は、阪神淡路大震災が起きた日です。今朝は全校で、防災について考えるビデオを視聴しました。その中には、1月1日に能登半島で起きた大きな地震の様子を記録した動画もあり、大きな地震が起きたらどのようにして自分の命を守ったらよいか、子供たち... -
1月5日学校再開
冬休みが終わり、学校に元気な子供たちの声が戻ってきました。朝会では、12月25日に学校に届いた、大谷翔平選手からのグローブを全校にお披露目しました。代表で受け取った子供たちは早速手にはめて、「みんなでキャッチボールをやってみたい。」「野...