夏休みが始まり、25日から27日までの3日間、プール開放が行われました。子どもたちの楽しそうな歓声が、職員室まで聞こえてきました。プール監視にご協力いただきました保護者の皆様、お暑い中ありがとうございました。
月別アーカイブ: 2023年7月
7月の活動 ちょっとまとめて紹介 その2
4年生が、田子小学校とオンライン交流を行いました。子供たちは、「丹那小学校の4つのMission」について写真を用いながら紹介したり、丹那小では色々な果物が採れること、それらが給食に出ることを伝えたりしました。逆に、田子小学校の子供たちは、学校が海に近いことや運動場が全面芝生になっていることを紹介してくれました。今年度、もう一度交流を行う予定です。次回の交流では、4年生で学習したことを伝える予定です。
ランチルーム給食が、12日から始まりました。12日は2・3・5年生、次週19日は1・4・6年生です。席は、入り口でひくくじで決まります。違う学年のお友達との会話を楽しみながら、おいしい給食を食べました。
7月の活動 ちょっとまとめて紹介 その1
3日…6年生薬学講座
学校薬剤師さんを講師に招き、薬学講座が行われました。講話や実験を通して、薬物の怖さや正しい摂取の仕方を学びました。
6日・11日…運動会縦割り種目(メディシングボール)練習
今年の縦割り種目は、子供たちの話合いによりメディシングボールになりました。朝の時間だけではなく休み時間にも、6年生が中心となって作戦を練ったり練習をしたりしています。
2年生…生き物探し(生活科)
生活科で、「丹那生き物図鑑」を作っています。丹那小の敷地内で生き物を探し、タブレットで画像を撮りました。見つけた場所や、インターネットで調べことなどをロイロノートでまとめ、「丹那生き物図鑑」を作っていきます。