オール丹那運動会に向けて!

セカンドミッション「オール丹那運動会」のスローガンは、「レッツトライ みんなで生み出す 丹那スマイル」です。今年こそは、幼稚園児や地域のみなさんが一緒に参加し、たくさんの笑顔が広がる運動会が開催できることを楽しみにしています。いよいよ運動会の練習も始まりました。まずは児童会や応援団など全体を動かす役割のある子供たちが準備を始めています。さらにソーラン節やダンスに向けて高学年は6年生、低学年は3年生がリーダーになって教え合いをしています。主体性やリーダー性が育つ大きなチャンスだと感じています。


授業が再開!友達と再会!

33日間の夏季休業が終わり、今日から授業が始まりました。背が伸びた子、日焼けした子など元気な姿が見られ少したくましくも見えました。夏季休業中は全国的にコロナ感染症が拡大し、高止まりの状態です。学校で感染を広げないためにも、今までどおり感染対策をしっかりと行っていきたいと思います。朝会では、校長先生は、秋の虫の声を流し、どんな風に聞こえるか子供たちに尋ねました。聞こえ方は人それぞれです。「自分の感覚や思いを大切にして、失敗を恐れず挑戦すること」というお話がありました。養護教諭からは、「コロナに勝てます」の合い言葉をもう一度確認しました。9月からは運動会の練習も始まります。まだまだ残暑が厳しい日もあると思いますので、熱中症対策もしていきましょう。
もう一つ嬉しいお知らせです。5年生に新しい仲間が増えました。メキシコからの転入生です。どうぞよろしくお願いします。

夏休み動画制作クラブ開講

夏休みを利用して、150周年プロモーションビデオを作成していただいている田﨑さんをお招きし、子供たちが動画編集の楽しさを体験するクラブ活動を行いました。まずは校内の写真を撮影してから、アプリを使ってつなぎ合わせたり音楽を付けたりして思い思いに動画を作成しました。短い時間でも操作に夢中になって楽しく取り組んでいました。2回目を8月23日に行う予定です。