2024年– date –
-
2月21日の給食
ふじっぴー給食 静岡お茶ごはん、UFO揚げ、ごま和え、豚汁 -
6年生 函中新入生ガイダンス
函南中学校の先生2名が来校し、6年生のために「新入生ガイダンス」を実施してくれました。”中学校生活で楽しみなことは”という質問に対し子供たちからは、「部活」「新しい友達」「バス通学」「制服」などの声が上がりました。部活動紹介の動画を見たり、... -
English Day
今年度第2回目のEnglish Day。町内に勤務する5人のALTの先生が丹那小に来てくれました。各国の学校生活や物価、交通機関の紹介、本の読み聞かせ、英語の謎解きゲームなどをしてくれました。また、墨絵や書写など、日本の文化にも挑戦してくれました。子供... -
56年調理実習
56年生が、家庭科「献立を工夫して」の学習のまとめとして、調理実習を行いました。挑戦したのは「ジャーマンポテト」です。じゃがいもが少しかたかったり、味付けが少し濃すぎたりしたグループもあったようですが、どのグループも、仲間と協力し手際よく... -
2月20日の給食
食パン、いちごジャム、シェファーズパイ、スコッチブロス風、りんご -
2年生キャベツの苗植え
2年生がキャベツの苗を植えました。モンシロチョウがキャベツに卵を産んでくれることを期待して、3年生になるまで大切にお世話をします。3年生になったら、新しく始まる理科の学習で卵→幼虫→サナギ→モンシロチョウと成長する様子を観察する予定です。 -
Music Festival
TDS(Tanna Dream School)委員会の主催で、Music Festivalが行われました。ピアノの独奏、学級の仲間との合唱や合奏、自分たちで作ったオリジナルソングの発表など、どの発表もとても素晴らしかったです。保護者の方や、幼稚園のお友達も見に来てくれて、... -
委員会活動
8日の丹那っ子タイムは委員会活動でした。短い時間でしたが、各活動場所の整理整頓をしたり、 行事の準備をしたりと、一生懸命働きました。 -
田子小と交流
4年生が、田子小学校のお友達とオンライン上で交流を行いました。2回目の交流となる今回は、お互いに、地域学習の成果を発表しました。丹那小の子供たちは、丹那断層、火雷神社、酪農を広めた川口さんのことなどについて、スライドなどを使ってわかりやす... -
欠席0で賞
1月に、誰も休むことなく登校できた4年生に、校長先生から「欠席0で賞」が贈られました!表彰される様子は、Meetを使って全学級に放送されました。