2024年– date –
-
自然教室に出発
お天気に恵まれ、4・5年生が1泊2日の自然教室に出発しました!丹那小の仲間、そして桑村小のお友達と協力しながら、海と山、それぞれの自然を味わい、様々な体験をしてきてほしいと思います。 -
6月18日の給食
中華めん、ジャージャーめんの具、もやしナムル、丹那ミルク寒天、牛乳 ジャージャーめんの具に丹那小学校で収穫したニラを使用しました。 -
6日17日の給食
6月17日~21日はふるさと給食週間です。 麦入りごはん、静岡産たまご焼き、のりあえ、函南おざく -
6月14日の給食
麦入りご飯、ビビンバ、中華コーンスープ、オレンジ 中華コーンスープのニラは丹那小の畑で収穫したものを使用しました。 -
6月7日の給食
コーンライス、チキンフライ、ツナサラダ、たまごふわふわスープ 今日のスープには丹那小学校で収穫した玉葱を使用しています。 -
クラブ活動
今年度第1回目のクラブ活動が5日に行われました。今年度のクラブは、ダンス・絵手紙・バドミントンです。今年度も、地域の方々がクラブ講師として子供たちを指導してくださいます。どのクラブも、子供たちが楽しそうに、また真剣に取り組んでいました。 -
PTA 施設部:駐車場整備・保体部:救急法講習
6月4日、PTA施設部の皆さんが、送迎用駐車場の整備を行いました。長く伸び草を刈ったり、凹んだ個所を砂利で埋めたり…暑い中、一生懸命に作業してくださいました。また、CS委員の方々も駆けつけ力を貸してくださいました。ありがとうございました。また... -
プール掃除
3年生から6年生がプール掃除を行いました。デッキブラシを使って、一年分たまった汚れを一生懸命に落としました。少ない人数で、当初の予定よりも短い時間で掃除するのは大変でしたが、みんなで力を合わせてがんばりました。次の日には、PTA保体部の皆... -
1年生・4年生 畑作業
東部農協青年部さんの御協力をいただき、1年生が丹那幼稚園のお友達と一緒にさつまいもの苗を畑に植えました。また、4年生は落花生の種を蒔きました。おいしいさつまいもや落花生がなるのを楽しみにしながら、お世話をしていきます。オラッチェの皆様や「... -
体力テストがんばりました
昨年度と比べ少しでもよい記録を出そうと、力一杯真剣に取り組みました。50m走のスターターは、ALTのクリス先生。フィリピンの学校は全てアスファルトのため、体力テストのような行事はないそうです。