2024年– date –
-
4月19日の給食
麦入りごはん、ホイコーロー、春雨スープ、牛乳寒天いちごソース いちごソースは手作りです。 -
任命式
令和6年度前期の学級委員、委員長に任命書を授与されました。それぞれの学級や学校全体のために、一生懸命仕事をしてほしいと思います。 -
生活・学習ガイダンス
8日、9日の朝、生活ガイダンスと学習ガイダンスが行われました。生活ガイダンスでは、「お友達のことは、~さんと呼びましょう」「温かい言葉を使いましょう」など、仲間同士気持ちよく生活するための約束を確認しました。学習ガイダンスでは、筆箱やお... -
R6 入学式・着任式・始業式
4月5日、丹那小に8名のかわいらしい1年生が入学してきました。ピカピカのランドセルに、真新しい教科書、初めてのお友達や先生…。始めは少し緊張した様子でしたが、入学式では元気よくあいさつや返事ができ、とても立派でした。いよいよ丹那っ子の仲間入... -
4月12日の給食
さくらごはん、ホキフライ、ごま和え、大根のみそ汁、牛乳 -
4月10日の給食
【入学・進級お祝い献立】 赤飯、鶏の照り焼き、いそびたし、すまし汁・いちごクレープ -
令和5年度卒業式・修了式
本日、12名の卒業生が立派に丹那小学校を巣立っていきました。自分の夢や目標を堂々と発表し、校長先生から卒業証書を受け取る姿はとても輝いていました。下級生たちも、憧れの眼差しで卒業生を見つめていました。全校児童が参加できる丹那小学校らしいと... -
お昼のMeet放送
運営委員会の6年生2名と有志の仲間が、「丹那っ子のみんなにこれからも仲良く過ごしていってほしい」という願いを込めたメッセージを、お昼のMeet放送で流しました。クイズや寸劇を取り入れるなど、下級生にわかりやすく工夫された、温かいメッセージで... -
能登半島地震義援金寄付
4年生が中心となって行ってきたアルミ缶回収で得た収益金を、JRC(青少年赤十字)を通して、能登半島地震による被災地のために寄付しました。校長室で行われた寄贈式では、一年間アルミ缶回収をみんなに呼び掛け、回収作業をがんばった4年生が、学校を代表... -
3月15日の給食
麦入りごはん、ビビンバ、もずくスープ、あじさいポンチ