2025年– date –
-
出張貸出
久しぶりに、函南町の図書館「知恵の和館」の出張貸出がありました。1階のワークスペースに並べられたたくさんの本の中から、読んでみたい本、気になる本を夢中になって探していました。 -
1月23日の給食
ゆかりごはん、里芋の含め煮、大根のみそ汁、りんご 里芋の含め煮に丹那小学校で育てた椎茸を使いました。 -
1月22日の給食
麦入りご飯、冬野菜カレー、コーンサラダ、りんご -
45年生 社会科見学
45年生が、社会科の「自然災害からくらしを守る」「特色ある地域と人々のっくらし」「生活と工業生産」の学習のまとめとして、社会科見学に出かけました。見学先は、「明治なるほどファクトリー東海」と「静岡県地震防災センター」です。施設を見学したり... -
1月9日の給食【4年生リクエスト】
キムタクごはん、クリスピーチキン、おひたし、ABCスープ、焼きプリンタルト ABCスープのブロッコリーは4年生が育てました。 -
1月8日の給食
わかめごはん、松風焼き、紅白なます、鏡開き汁、みかん、牛乳 鏡開き汁に丹那小学校のわけぎを使用しました。 -
巳年スタート
冬休みが終わり、今日から学校が再開しました。今年は巳年。蛇は生命力があり、何度も脱皮を繰り返しながら成長することから、縁起のよい動物とされているそうです。朝会では校長先生が、大谷選手が「運」をも味方につける努力をしたお話をしてくださいま...