お知らせ– category –
-
お昼のMeet放送
運営委員会の6年生2名と有志の仲間が、「丹那っ子のみんなにこれからも仲良く過ごしていってほしい」という願いを込めたメッセージを、お昼のMeet放送で流しました。クイズや寸劇を取り入れるなど、下級生にわかりやすく工夫された、温かいメッセージで... -
能登半島地震義援金寄付
4年生が中心となって行ってきたアルミ缶回収で得た収益金を、JRC(青少年赤十字)を通して、能登半島地震による被災地のために寄付しました。校長室で行われた寄贈式では、一年間アルミ缶回収をみんなに呼び掛け、回収作業をがんばった4年生が、学校を代表... -
6年生奉仕作業
卒業を間近に控えた6年生が、丹那小学校に感謝の気持ちを込めて、奉仕作業(遊具のペンキ塗り)を行いました。 -
表彰!
読書感想画コンクールで、丹那小のお友達が立派な成績を収めました。昼休みのMeet放送で、校長先生に表彰していただきました。 -
2年生 ハガキを投函
2年生が、国語の学習で書いたハガキを、近くの郵便ポストまで投函しに出かけました。ハガキを受け取った人が、喜んでくれるといいですね。 -
卒業式総練習
12日(火)、1週間後に迫ってきた卒業式の総練習を行いました。卒業生である6年生はもちろん、1~5年生の在校生も、今まで以上に真剣な表情で練習に臨みました。今日は雨音のせいか、門出の言葉や歌の声が今ひとつでしたが、当日はきっと、自信をもって... -
3月6日:授業風景
今年度も、いよいよ残り10日となりました。どの学年も、1年間のがんばりを振り返りながら、学習や生活のまとめを行っています。6年生は、21日に行われる卒業式に向け、練習により一層力が入ってきました。今日の3時間目に校内を回ると、1・2年生は体育で... -
ありがとうの会
1年間、丹那小のリーダーとしてみんなを引っ張ってくれた6年生に、感謝の気持ちを伝える「ありがとうの会」が行われました。どの学年の出し物にも、6年生に対する「ありがとう」「大好き!」の気持ちがいっぱいに表れていました。6年生からのお礼の出し物... -
6年生 函中新入生ガイダンス
函南中学校の先生2名が来校し、6年生のために「新入生ガイダンス」を実施してくれました。”中学校生活で楽しみなことは”という質問に対し子供たちからは、「部活」「新しい友達」「バス通学」「制服」などの声が上がりました。部活動紹介の動画を見たり、... -
English Day
今年度第2回目のEnglish Day。町内に勤務する5人のALTの先生が丹那小に来てくれました。各国の学校生活や物価、交通機関の紹介、本の読み聞かせ、英語の謎解きゲームなどをしてくれました。また、墨絵や書写など、日本の文化にも挑戦してくれました。子供...