2021年5月25日– date –
-
避難訓練(不審者対応)5月25日(火)
命を守る教育の一環として、不審者の学校侵入を想定した避難訓練を実施しました。 不審者役は丹那駐在所の竹内様。迫力のある演技に対応した職員も緊張しました。 緊急の放送、警察への連絡、避難等一連の流れを確認し、竹内様からお話をいただきました。 ... -
SST(ソーシャルスキルトレーニング)週間スタート!
人間関係を円滑にしていくための練習としてSSTを行っています。 友達への声のかけ方ひとつで温かな関係を築くことができます。 「○○さんがいてうれしいな」「一緒に遊ぶともっと楽しくなるね」 相手を思いやるふわふわとした温かい言葉づかいで、丹那小を... -
児童集会(自給自足Dayの野菜)5月20日(木)
11月の「自給自足Day」に向けて、育てていく各学年の野菜を発表し合いました。 「にんじんさん」や「だいこんさん」が登場し、会が盛り上がりました。 栄養たっぷりの美味しい野菜に育つように、みんなで心を込めて育てていきます。
1