2022年– date –
-
委員会スタート
よりよい丹那小学校にするために、これから56年生が活躍してくれます。今年度から新しく「TDS」委員会が立ち上がり、学校生活を楽しくしたりよりよくしたりするための企画を考えます。子供たちからの発案・発信でドリームスクールに近づけていきます。そ... -
図書オリエンテーション
読書の町、函南町では今まで読書の履歴を積み上げていくために、記録ファイルに記入していました。今年度からはGIGAスクール構想で使用が可能となったクロームブックを活用して記録を残していくことになりました。そのやり方についての説明を図書館司書さ... -
4月12日(火)
今朝は、学級委員と委員会の委員長の任命式がありました。丹那小学校は少人数なので、責任のある立場に立てる機会が多く、たくさん活躍できます。いろいろな場面で人前に立つことによって自信を付けていきます。1学期のリーダーさん、よろしくお願いします。 -
4月11日(月)給食スタート
今日から本格的な授業が始まりました。どの子も新しい学年になりやる気に満ちあふれた表情をしています。しばらくは、学級開きとして、めあてや約束事を確認したり、学習や生活のガイダンスを行ったりしてスムーズに生活していけるように準備をしていきま... -
令和4年度始業式・入学式
令和4年4月8日(金)桜の花びらが舞い散る麗らかな春の日。新学期がスタートしました。新しく8名の新入生を迎え、全校児童59名での出発です。 始業式では、新しい校長先生より学校教育目標の「挑戦 はじける笑顔 丹那の子」についてのお話と担任の先生が... -
新型コロナウイルス感染症の対応について(通知)
もうすぐ新学期がスタートします。充実した春休みをお過ごしでしょうか。 県内の新型コロナウイルス感染症もいまだ収束が見られません。新年度も引き続き感染症対策をとりながらの教育活動になりますが、御理解と御協力をお願いいたします。4月8日(金)の... -
令和3年度修了式
本日で令和3年度の授業が全て修了し、子供たちに修了証書が渡されました。一年間頑張ったことを代表で発表した子たちも立派でした。明日から春休みに入ります。次の学年に向けて準備をしながら、充実した休みになることを願っています。 保護者の皆様には... -
第七十五回卒業証書授与式
冬を思わせる寒い一日となりました。それでも全校児童でお祝いする丹那小らしいとても温かい卒業式を行うことができました。卒業生たちは堂々とした素晴らしい姿を見せてくれました。これからは小学校生活が霞むくらいの充実した中学校生活が待っています... -
下級生と遊ぶ会
6年生が思い出づくりのために企画した全校で遊ぶ会が行われました。「しっぽ取り」です。業間の休み時間に広い運動場を駆け回り思いっきり楽しみました。これぞ丹那小の魅力です。企画してくれた6年生ありがとう。いよいよ明日は卒業式です。全校のみんな... -
ブラックシアター
読み聞かせの皆さんによるブラックシアターが開催されました。コロナ禍のため延期となっていましたが、卒業する6年生のためにランチルームで換気を十分に行いながら、半ブラックシアターとして行っていただきました。ブラックライトに照らされて絵が光り...