お知らせ– category –
-
お知らせ
焼き芋の会を行いました
子どもたちが植え付け・収穫をしたサツマイモが、ドリームサポーターのご協力のもと美味しい焼き芋に!!お忙しい中、本当にありがとうございました。 -
お知らせ
SST(ソーシャルスキルトレーニング)の一環でタッピングタッチに挑戦
心地よい音楽のリズムに合わせてタッピング(相手の身体に優しく触れます)します。自分にも相手にも優しくなれる癒やしの時間でした。 -
お知らせ
English Day①
-
お知らせ
11月18日の給食【ふるさと給食週間】
麦入りご飯、丹那麻婆大根、揚げ芋のサラダ、丹那ヨーグルト 麻婆大根には丹那小で収穫した大根とニラを使用しました。 大根は3年生が収穫しました。 -
お知らせ
乳搾り体験
-
お知らせ
坂小学校(2・3年生)と交流
三島市立坂小学校の2・3年生と交流をしました。本年度は、坂小のみなさんを丹那小にお迎えして、東部農協青年部さん協力のもと、乳搾り体験を一緒におこなったり、オラッチェを案内したりと充実した時間を過ごしました。 -
お知らせ
福祉についての学習(要約筆記・点字筆記)を行いました
同時通訳のように、聞き取ったことを要約して画面に表示する要約筆記の実演 耳を塞いで聞こえなくし、相手の口の動きで言葉を読み取る体験 ところどころ聞き取れない聞こえ方を可視化したもの 10月31日に行った要約筆記の学習では、「聞くこと」に困難を抱... -
お知らせ
持久走月間が始まりました
持久走月間がスタートしました。 ①自分が気持ちよく走れる速さを知る。②同じ速さで長い時間走れるようになる。この二つの目標を目指して、朝の時間や体育の授業で長い距離を走ることに取り組みます。 曲に合わせて気持ちよく走ります。 -
お知らせ
つくって遊ぼう 11月6日
2年生が生活科の学習で作った、たくさんのおもちゃで全校児童を楽しませてくれました。 -
お知らせ
全校学活②
本年度2回目の全校学活をおこないました。今回は全校からテーマをつのり、「安全に学校生活を送るためには」を縦割りグループで話し合いました。
