お知らせ– category –
-
坂小学校と交流(2・3年生)
今年度から始まった、三島市立坂小学校との交流会。広い畑で育てられた大根を収穫したり、焼き芋をいっしょに食べたり、坂小学校の2年生が作った動くおもちゃで遊んだりしました。帰る頃には、お互いに「また会えるといいね。」と言い合うようになってい... -
搾乳体験
今年も、東部農協青年部の皆様の御厚意で、搾乳体験をさせていただきました。お乳の絞り方(親指と人差し指で輪を作り、中指から順番に握っていく)を教わった後、一人一人体験しました。恐る恐る手を伸ばしお乳を握る子、「やったことあるよ。」と手慣れ... -
丹那盆地一周ナイトウォーク
Dreamサポーターさんたちが、「一日遅れのハロウィン」ということで、丹那盆地一周ナイトウォークを企画してくれました。丹那盆地の4箇所にお菓子ポイントを設置し、仮装したサポーターさんたちが待機。思い思いの格好をした子供たちが、「Trick and Trea... -
R6 CSオール丹那運動会
「協力し みんなで挑戦 助け合い 全力勝負だ 丹那っ子」のスローガンのもと、51人の丹那っ子が、勝利を目指し全力で戦いました。PTA役員をはじめ保護者の皆様、CS委員の皆様だけではなく、今年は、地域の方々も大勢応援に駆けつけてくださいました。ま... -
6年生修学旅行
桑村小学校と合同で一泊二日の修学旅行に行ってきました。 6年生が、桑村小学校と合同で一泊二日の修学旅行に行ってきました。行き先は、東京です。 1日目は、自分たちで立てた計画に沿って、上野から浅草を班別で見学し、東京スカイツリーに集合しました... -
修学旅行 出発!
6年生の修学旅行が始まりました。9人全員そろって、笑顔で元気に出発しました! -
いも掘り・落花生の収穫
1年生がさつまいも、4年生が落花生の収穫を行いました。東部農協青年部やオラッチェの皆さん、野菜作りの先生に加え、今年は特別に、経験者である5年生も協力してくれました。大きく育ったさつまいもが出てくるたびに、歓声がわきました。桃みたいな形... -
5年生 稲刈り
5年生が、6月に地域の方の田んぼに植えた稲が立派に育ちました。収穫の秋を迎え、いよいよ稲刈りです。5年生は長袖長ズボンに長靴をはいて準備万端!張りきって稲刈りに出かけました。稲を鎌で刈り、縄で一束ずつ縛って干す作業は、想像以上に大変だっ... -
幼稚園との給食交流
現在、隣接する丹那幼稚園の子供たちが丹那小のランチルームで給食を食べています。これを良い機会に、各学年が、幼稚園のお友達と一緒に給食を食べる日を設定しました。少し戸惑いながらも、楽しくおしゃべりをしたり、時には準備や片付けの面倒をみたり... -
授業参観
9月18日、今年度3回目の授業参観が行われました。1・2年生の合同授業、学活「おへそのひみつ」では、おへそはお母さんとつながっていたしるしであること、生まれる前から大切に育ててもらったしるしであることを学びました。6年生は、修学旅行での班別行...