お知らせ– category –
-
お知らせ
雪の丹那小
あまり降りすぎると被害が心配ですが、子供たちは久しぶりの雪に大はしゃぎです。 くれぐれも登下校はお気を付けください。 -
お知らせ
令和4年 授業再開
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 いよいよ令和4年が幕を開けました。残り48日間、学年のまとめの時期です。今朝は朝会が行われました。校長先生からは、忘れ物(学習内容や運動など)をしないように次の学年に向けて頑... -
お知らせ
授業終了~冬季休業
12月24日クリスマスイブ。本日をもって年内の授業が終了しました。明日から12日間の冬休みに入ります。朝の冷え込みを考慮し、2年ぶりに朝会をランチルームで行いました。校長先生からは、クラーク博士の「少年よ大志を抱け」の紹介から目標や夢をもって過... -
お知らせ
ジャンピングボード作成中
冬に入り、子供たちは体育の授業や休み時間に縄跳びの練習を始めました。今年から「縄跳びカード」がリニューアルされ、挑戦する種目数が増えました。合格した子は昇降口の掲示板に名前が掲示されます。難しい技ができる子もどんどん増えていますが、練習... -
お知らせ
消防車がやって来た!
3年生社会科の学習の一環で本来ならば、消防署の見学に出かけるところですが、残念ながらコロナの影響で受け入れができない状況でした。そこで消防に関する質問を送って答えていただく予定でしたが、なんと!消防車に乗って田方北消防署の方々が丹那小に来... -
お知らせ
全漢字読みチャレンジ2
今朝も全校で全漢字読みチャレンジに取り組みました。スタート場所は昨日の続きからとなりますので、個人によって違います。8時からのスタートですが、やる気満々の子供たちは時間の前から行列になっていました。 -
お知らせ
全漢字読みチャレンジ
全ての学びを支える漢字の読み書きが定着するよう丹那小では、「全漢字書きチャレンジ」と「全漢字読みチャレンジ」を行っています。「読みチャレ」は1年生から6年生までに習う漢字が使われている文を言い間違いなく読み切れれば合格です。子供たちは14... -
お知らせ
オンライン社会科見学
5年生は社会科の工業についての学習で自動車工業を勉強しています。コロナ禍で生産ラインには訪問することができませんので、日産車体平塚工場に依頼してオンライン工場見学をさせていただきました。自動車ができあがる工程を映像でより詳しく学ぶことがで... -
お知らせ
陶芸作品完成!
5年生が陶芸教室で作成した器とお皿が完成しました。講師の渕さんが学校に届けてくださった折に「丹那小の子供たちは上手です!」とお褒めの言葉をいただきました。素敵な作品揃いですので保護者面談の際にぜひ御覧ください。 -
お知らせ
学校保健委員会
56年生と保護者を対象に学校保健委員会を行いました。講師はスクールカウンセラーの中川洋子先生です。テーマは「ストレスとの付き合い方」。コロナ禍で様々なストレスを抱える子供たちがストレッサー(ストレスの原因)を知り、その対処法(コーピング)...
